ご注文ガイド(正鵠エディション)

標準ラインナップとは別に、仮靴(3パターン)と高級イタリアンカーフレザーを使用した本革靴がセットになった上位エディションをご用意させて頂きました。革がなくなり次第終了となりますのでご了承ください。
- 特典
1.仮靴は「きつめ」「ふつう」「ゆるめ」の3パターンを送付させていただきます。それぞれご試着の上、ご希望の履き心地に近いものを一つお選びください。
2.本革靴にはイタリア産のカーフレザーを使用します。キメの細かい上質な質感をお楽しみください。
3.足の動画のアップロード後、足の3Dモデル(3DPDF形式)をメールで送付させていただきます。(3DPDFの閲覧には対応するソフトが必要です。)
その他、本サービスの「利用規約」をお読みください。
正鵠エディション ご注文の流れ

3パターンの仮靴と高級イタリアンカーフレザーを使用した本革靴のセット価格です。革の色はお選びいただけます。
お客様の足を測定するため、片足につき約1分の動画撮影をお願いいたします。
サンプルのような動画を撮影していただき、「Step2-2 足の動画をアップロード」から送信してください。
推奨動画サイズは、HD(1280×720)またはフルHD(1920×1080)です。
計4本の動画(両足分の動画①、動画②)を、こちらからアップロードしてください。
3営業日以内に、Shoe-Craft-Terminalからご連絡を差し上げます。

1.お手元に仮靴が届いたら、まずは中身をご確認ください。
※色は写真と異なる場合があります。
【セット内容】
① 仮靴本体・・・・・・・・3足
「きつめ」「ふつう」「ゆるめ」の3パターンをお届けいたします。
② ヒール・・・・・・・・・3足分
③ 調整用中敷き・・・・・・6枚(左右3枚ずつ )
④ 調整用かかとパッド・・・12枚(2枚で1組、左右3組ずつ)
-300x250.png)
2.仮靴本体にヒールを取り付けます。ヒールの両面テープをはがして、本体底面のでっぱりとヒールのくぼみの位置を合わせ、でっぱりをくぼみに押し込んでください。

3.ご試着の際は、靴に合わせる頻度が高い靴下やストッキングをご着用ください。
4.紐靴を履く際は、足のかかとを靴のかかとに合わせ、靴紐をしっかり結んでください。
5.3パターンの仮靴(きつめ、ふつう、ゆるめ)を履き比べていただき、最も履き心地の良い1パターンをお選びください。
左右で別々のパターンもお選びいただけます。
【選び方の目安】
- つま先立ちや歩行でかかとが脱げない、または最も脱げにくい。
- 指先などに強く当たる部分がない、または最も少ない。
- 好みの着用感に最も近い。
6.5でお選びいただいた1パターンについて、パンプスをご注文のお客様は パンプスのご試着方法 を、紐靴をご注文のお客様は 紐靴のご試着方法 をご参照いただき、チャートに従って、更にご試着をお願いいたします。
【中敷きの入れ方】
- 調整用中敷きは、指の付け根にある骨の下に入れてください。
- 指の下には入れないでください。

- 仮靴に最初から入っている中敷きが、調整用中敷きを入れる位置の目安になります。(写真の点線の位置)

【かかとパッドの入れ方】
- 調整用かかとパッドは、2枚で1セットです。
- 調整用かかとパッドは、最初から仮靴に付いているかかとパッドの両端(写真の点線の位置)に貼り付けてください。

試着方法-768x746.png)
試着方法-768x802.png)
仮靴アンケ―トへのご回答をお願いいたします。
こちらのアンケートから、お選びいただいた仮靴のパターン、ご試着の際に追加した中敷きや、かかとパッドの枚数をご入力いただくことで、本革靴の履き心地の向上につながります。
本革靴の到着まで今しばらくお待ちください
動画撮影、試着、アンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。本革靴の到着まで今しばらくお待ちください。